« 補修方法なのだ | トップページ | 補修 »
今年の夏は暑くなりそうです。(根拠無し)
庭にはみどりのカーテン用のヘチマが伸びています。本当は瓢箪かゴーヤを育てたかったんだけど、なぜか芽が出ませんでした。
で、伸びてきたから棚作り。
篠竹を並べて
シュロ縄で縛ってゆきます
途中でチョット小僧Bとサッカーして
ビールを飲みながら作業。出来上がり
ここにヘチマが伸びれば緑のカーテンになって、チョット涼しくなります。
問題はヘチマの処理ですね。
ツルにぶら下がったヘチマは重くって棚が曲がる曲がる
出来たヘチマでたわし作りはくさいくさい
2008年6月28日 (土) 庭 | 固定リンク Tweet
こんな製作日だったのね。 お疲れちゃん!
ヘチマ水はお肌に良いらしいです。 一昔前、ヘチマ化粧水が流行りました。 精製して、団長に是非!
投稿: hasegawa | 2008年6月28日 (土) 22時56分
こんな製作日でした。
実はヘチマかどうか判らないんです。 瓢箪とゴーヤの芽が育たなかったのですが、気がついたら別の場所から瓜科の芽がガンガン育っていたんです。
ヘチマだったら団長用という事で!!
投稿: 異能☆@hasegawaさんへお返事 | 2008年6月29日 (日) 11時45分
ゴーヤであることを祈ります。 ゴーヤが実ったら差し入れ待ってます。 瓢箪・ヘチマの際は無用にて。
投稿: hasegawa | 2008年6月29日 (日) 23時26分
OK!! OK!! ゴーヤが出来たら沢山持って行きます
へちまも遠慮なさらずに
投稿: 異能☆@hasegawaさんへお返事 | 2008年6月30日 (月) 12時28分
異能☆さん、
ヘチマも若いうちに収穫すれば食べられますよ。 ひょうたんは無理かなぁ・・・
投稿: raven | 2008年6月30日 (月) 21時31分
うーん・・・ あまり食べたい気がしませんねぇ どんな風に調理するんでしょ?? ググってみます。
案外おいしかったりして。
投稿: 異能☆@ravenさんへお返事 | 2008年7月 1日 (火) 01時10分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 棚作り:
コメント
こんな製作日だったのね。
お疲れちゃん!
ヘチマ水はお肌に良いらしいです。
一昔前、ヘチマ化粧水が流行りました。
精製して、団長に是非!
投稿: hasegawa | 2008年6月28日 (土) 22時56分
こんな製作日でした。
実はヘチマかどうか判らないんです。
瓢箪とゴーヤの芽が育たなかったのですが、気がついたら別の場所から瓜科の芽がガンガン育っていたんです。
ヘチマだったら団長用という事で!!
投稿: 異能☆@hasegawaさんへお返事 | 2008年6月29日 (日) 11時45分
ゴーヤであることを祈ります。
ゴーヤが実ったら差し入れ待ってます。
瓢箪・ヘチマの際は無用にて。
投稿: hasegawa | 2008年6月29日 (日) 23時26分
OK!! OK!!
ゴーヤが出来たら沢山持って行きます
へちまも遠慮なさらずに
投稿: 異能☆@hasegawaさんへお返事 | 2008年6月30日 (月) 12時28分
異能☆さん、
ヘチマも若いうちに収穫すれば食べられますよ。
ひょうたんは無理かなぁ・・・
投稿: raven | 2008年6月30日 (月) 21時31分
うーん・・・
あまり食べたい気がしませんねぇ
どんな風に調理するんでしょ??
ググってみます。
案外おいしかったりして。
投稿: 異能☆@ravenさんへお返事 | 2008年7月 1日 (火) 01時10分