富士山こどもの国~1日目
雨が降る中朝早く出発し、異能☆家としては珍しく東北道・首都高・東名とフルに高速を乗り継いで10時頃に静岡県富士市にある富士山こどもの国に到着しました。
到着する頃には雨が上がっており、屋外で遊べる状態になっていました。
小僧達は、すぐにおもしろ自転車です。
この子達、なぜか好きなんですよね・・・これ。
お次は草原の迷宮やクモの巣ネットで遊びますよ~
おなかがすいたのでヤキソバを食べるのですが、ここはこどもの国なので、子供が自分で作ります。
富士宮やきそばってニクカスがおいしいんですよね。
午後からは【タマちゃんのなんでも「感」察隊】に参加です。
タマちゃんこと、久保田克哉さんと一緒に園内を歩きながら、いろいろ発見しましょうというプログラムです。
小僧Aが四葉のクローバを見つけました。四葉のクローバは、人に踏まれるところに多く見られるんだって。
これなんだ?
この泡の仲には虫が入っています。
泡はぬるぬるしています。
アワムシとかアワフキムシと呼ばれる虫で、身を守るために泡を吹いてその中に潜んでいるそうです。
このあとも、水の国、草原の国をぐるぐる遊びまわり、暗くなってからはこどもホールという体育館で遊び続けました。
で、「ルネッサーンス」!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント