新緑の那珂川へ
集合は「道の駅 かつら」に朝九時、前回と同じです。私これしか知りません
朝6時半に家を出て、9時ちょっと前に到着しました。
到着すると、kageさんとravenさんは既にいらしていました。しばらくお話していると、MUKOさんも到着し段取り決め、今日のコースは烏山
舟戸から大瀬キャンプ場まで、ravenさんの車をキャンプ場に配置し、3台で舟戸に向かいます。ravenさんの船は異能☆家のCR-Vに積みました。
親亀小亀状態
大瀬では、 raven艇がずり落ちかけてヒヤッっとしましたが、後ろからしっかりと監視していてくれたkageさんとオーナーのravenさんからのクラクションですぐに止まって対処できました。良かった・・・落ちなくて。
舟戸に着くと、沢山のカヌー・カヤックが出廷するところでした。ravenさんは、ネット友達の方を見つけたようです。この世界って狭いんですね。
さて、小僧達は買ったばかりのウェットを着て上機嫌です。
出廷前なのに水遊びしちゃっています。ravenさんに「寒くなっちゃうからやめたほうがいいよ」と注意されても、こいつらは止めるはずありません。
さて、我々も出廷です。
MUKOさんは自由自在、流石です。ravenさんは川下り初挑戦!!緊張してるかなー??
kageさんのカヤックは美しいです。
異能☆家はバウの前に小僧A、バウシートが団長、お客さん席(スターンシートの前)が小僧B、スターンに異能☆の4人構成です。
重いです・・・進まないし、コントロールが効かない・・・というか、鈍いです。団長は漕ぎますが、まだ方向のコントロールとかは出来ませんので、動きが鈍いです。
異能☆艇RAPTUREは4メートル、4人で乗ると沈みすぎてきついなぁ・・・。
小僧達と異能☆で水遊びをしていたら、水の中に追いかけてきたまるちゃんが・・・・
突然泳いだんです!!(笑)
いやーもう・・・びっくりしました。まあ、以前から水は嫌いじゃあなかったんですが、深いところには入ろうとしなかったんです。それが突然自分から水に入ってきたんです。
これはいよいよまるちゃん用のPFD(犬用もPFDっていうのかな??)を用意しなくてはいけませんね!!
ここで、kageさんのカヤックを漕がせていただきました。kageさんはこのカヤックの前にカナディアンも作られていて、工作の経験も豊富とのことで、このカヤックもとてもきれいでした。
異能☆は上機嫌です・・・が、相変わらずダブルパドルは・・・漕ぎ方が判らん!!これもシングルパドルで漕いでみればよかった。
こちらはkageさん
シーカヤックで川下りは行けるの??と思っていましたが、那珂川ゆったり下りでは全然OKみたいです。
新緑の那珂川はとてもきれいですね。2時間ちょっとでこれるのでどんどん来たいです。
次の休憩では、異能☆も泳いじゃいました。と、いっても沈ではないですよ。
小僧達が水遊びしていたので、一緒に遊んでいるうちに小僧Bとラッコ状態です。
この後、小僧Bは「お風呂みたい」と言って水溜りに座り込んじゃっています。本当に暖かかった。
皆さん、暖かいので座り込んで話し込んでいます。
そのうち、ravenさんは横になっちゃいました。
ravenさん、大地を感じている最中です
小僧達は、かえるを見つけてきたり、石の裏のトビケラの幼虫を見つけてきて「キモチワルー」って騒いだり、カゲロウの抜け殻を見つけてきたり・・・楽しかったみたい。
この休憩の後はすぐに大瀬キャンプ場、ゴールでした。
小僧Aと団長は大瀬簗でお留守番して車を取りにいきました。小僧Aは大好きな鮎にありついたようです。
もどって、カヌーを撤収した後、kageさんにコーヒーをご馳走になりました。やはりアウトドアではコーヒーですね
kageさん、ご馳走様でした。
コーヒーをいただきながら、みんなでシングルバーナー談義・・・全員ガソリン派でした。異能☆以外はコールマンでしたね。それぞれこだわりがあったり、バーナーにまつわる逸話があったり面白かったです。
ところで、満員のRAPTUREは瀬で何回か底を摺った他、一度岩にヒットしました。またも船底は傷だらけです
2箇所は構造にまで届いていて、一部グラッシングしなおしです。
傷がついても川下りは楽しいですね。また来よっと。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おおおおお、、、凄い素敵~ワイルド~♪
ナチュの方も何人か行かれたそうです。
まるちゃんはK9をお求めください。ちと高いのですが、絶対に後悔しません。カヌー犬御用達のです。ハーブも使っています。今は二代目です。私も色々研究しましたがK9が一番です。安いのはローリングするので駄目です。ギンギンっちもK9を使っています。
やっぱり手作りのカヌーは素敵ですね~。名栗湖で乗ったときに意外と軽いのにびっくりしました。我が家も早くカヌーはじめないと!(^_^)v
投稿: 花梨 | 2008年5月19日 (月) 18時15分
花梨さん、
ワンコ系では"さおりん"さんとおっしゃる方がダッキーでパピヨンを連れてきていました。お知り合いだったりして
K9ですね、了解です。出来れば試着させたいですね。
もうすぐ、川はのんびり下れない季節に入ります。
と、言うことは湖の季節なのだー!!
信州・奥利根・裏磐梯
楽しみです。
投稿: 異能☆@花梨さんへお返事 | 2008年5月19日 (月) 22時03分
こんにちは~。はじめまして。
某SNSの足跡から来ました。
ウッドのカナディアン、素敵ですね。
私も、カナディアンカヌー大好きです。
最近は、ちょっとWパドルに目がいってますが、シングルパドルがやっぱり好きです。
那珂川、初心者向きでいいですよね。
去年の秋に一回だけ下りました。
名古屋からだと遠いんですよね。
もっと近ければ、頻繁に行くのに・・
ウッドカヌーだと、流水ではちと心配ですね。
けっこう底を擦ったり、岩にヒットしちゃいますからね。
ウッドのカナディアンでダウンリバーできる人を尊敬しちゃいます。
投稿: たつごろう | 2008年5月28日 (水) 17時48分
たつごろうさん、
いらっしゃいませ~こんにちは。コメントありがとうございます。
某SNSですね。読み逃げ失礼!!
足跡をつけまくっていました。
たつごろうさんや、お仲間さんのブログを拝見しました。レイアウトを含めて全体的にかっこいいです。特に写真は素晴らしいです

あんな写真を撮れる様になりたいと常々思っております。
キャンプサイトも素敵ですね。
我が家は子供が暴れん坊だからか?自分の性格が雑だからか??キャンプサイトにオシャレなところが全くありません
那珂川、好きです、私は初心者なのでちょうどいいし。
岩にヒットするとドキドキモノですが、まあ・・・直せばよいかと割り切っております。
目標は・・・まずは、ウッドで長瀞です。その後はウッドでOC-1を作って御岳!!
たつごろうさんはバイクにも乗っていらっしゃるんですね、ヤマハの武威魔!!
私もバイク乗りです(最近出番が少ないです)。ホンダの6発です。
バイクもカヌーもキャンプも楽しいですね。
投稿: 異能☆@たつごろうさんへお返事 | 2008年5月28日 (水) 18時23分
ネットで漕ぎ漕ぎして上陸してくださりありがとう^^
あの日、時折一緒に下っていたインフレタブルに乗っていたいがちゃんです。
写真、Image 5 of 24でお子様達の後ろにいるパピヨン連れです^^
ウッドカヌー素敵でした♪
それも3艇でしたっけ?その艇も目を見張るものばかりでホェ~~な感じで拝見していました。
残念な事に水量が少なかったのでボトムが結構擂れまね
我が家の艇でもドキドキだったのですが
お写真を拝見し 大きな傷に動揺してしまいました
お手入れが大変だと思いますが...。
また、どこかでお逢いするかもしれないですね
その時は宜しくお願いいたします^^
投稿: いがちゃん | 2008年5月28日 (水) 19時39分
いがちゃん、
いらっしゃいませ
アルフェックのファルトを入手されたようですね。おめでとうございます。
パピヨンが沢山居ましたが、そういう集まりなのでしょうか?
なんか、おしゃれな感じで素敵でした。
大岩へのヒット未遂・・・お恥ずかしいところをお見せしてしまいました。言い訳させてください・・・・
一人だったら、あんなことにはなりません(と、思います)
小さいカナディアンに家族4人で乗っていたので、沈みすぎていて反応が鈍くなっていました。
カミサンは推進力にはなるのですが、まだ細かい操作が出来ません。
一緒に練習しなければと、ちょっと反省しております。
ヨーキー連れのウッドカヌーを見かけたら、気軽に声をかけてくださいね。
よろしくお願いします。
投稿: 異能☆@いがちゃんさんへお返事 | 2008年5月29日 (木) 00時44分
ありがとうございます♪
異能さんのように手作りカヌーで楽しめる事が
一番の喜びだと思うのですが、知識も技術もないもので...^^
>パピヨンが沢山居ましたが
主はカヌー繋がりなのですが、たまたまパピヨンを飼ってる物が集まりました^^
ウチも2頭飼い、そしてもう1軒が2頭飼いでしたので
沢山に見えたのかもしれません(笑)
あれだけのカヌーをお作りになられる訳ですから
それ相応の技術をお持ちだと分かってますよ^^
私のブログを見て準備も漫ろに川に出てしまう方が
いらしゃったら....と思い異能さんのお写真を
使わせて頂きました^^;
カヌーは楽しいものゆえ自然相手の物ですから
その怖さを分かって頂きたくて....
夏は富士五湖、主に本栖湖で遊んでる事が多いと思います
湖水でお逢いしましたら、またゆっくりお話させてくださいね^^
投稿: いがちゃん | 2008年5月29日 (木) 23時55分
いがちゃん、
技術はただ今修行中なんです~
。
写真は良いですよ、全然OK。
出来れば、オリジナルサイズの画像が欲しいです。ここにも貼り付けたいです。
ヘマは、正しく笑い飛ばしたいです
湖でお会いすることがありましたら、是非シングルパドルで漕いで見てください。はまるかも
投稿: 異能☆@いがちゃんさんへお返事 | 2008年5月30日 (金) 02時42分
写真OKですよ^^
でも、異能さんの姿小さいですけど...汗
お手数ですが私のブログに「オーナーにメールする」とゆうボタンを押して
送信してください^^
アドレスが分かり次第添付させていただきまーす^^/
>湖でお会いすることがありましたら、是非シングルパドルで漕いで見てください。
ありがとうございます♪
お逢いできた時の楽しみができました^^v
投稿: いがちゃん | 2008年5月30日 (金) 17時11分
いがちゃん、写真ありがとうございます。
教訓としてブログに使わせていただきますね。
投稿: 異能☆@いがちゃんさんへお返事 | 2008年5月31日 (土) 00時39分