« シート取り付け | トップページ | 鉄道博物館に来ています »
cd32Iにデッキとシートを取り付けました。
デッキを付けるとバウ・スターン付近の硬性感がアップしました。
かなり私の中のスタンダードに近づいた感じです。
2008年3月21日 (金) cd32改 | 固定リンク Tweet
いよいよかたちになりましたね かっこいいですねー ところでエクセルでの展開図計算からJWWへのデータの移行はどうやってするんですか? 座標コマンドか何かで一気に読み込む? 手動で一点ずつポイントする?
投稿: 丘カヌーイスト(見習中) | 2008年3月21日 (金) 18時17分
異能☆さん、
cd32Iのデータありがとうございます。 休みに厚紙買ってきて作ってみます。
sk542の製作マニュアルが届いたので、いよいよこっちも始動ですf^_^;
フリーデの5分の1模型も完成させなくちゃ。
投稿: raven | 2008年3月21日 (金) 20時51分
私にもcd32IのPDFデータありがとうございました。 私の方も今日作ってみますね。
投稿: さだ | 2008年3月22日 (土) 10時54分
丘カヌーイストさん、取り敢えず形に成りました。
JWWへのデータ写し込みはエクセルのデータをメモ帳にコピーしてJWWのフォルダにztemp.txtという名前で保存し、座標ボタンで一発です。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2008年3月22日 (土) 12時35分
ravenさん、 いよいよ始動デスネ。カッコいいのを作った下さい。
ad32Iは御意見待ってます。よろしくネ
投稿: 異能☆得手(艶) | 2008年3月22日 (土) 12時42分
さださん、送りつけちゃいました。
御意見お待ちしています。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2008年3月22日 (土) 12時45分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: cd32I 艤装:
コメント
いよいよかたちになりましたね
かっこいいですねー
ところでエクセルでの展開図計算からJWWへのデータの移行はどうやってするんですか?
座標コマンドか何かで一気に読み込む?
手動で一点ずつポイントする?
投稿: 丘カヌーイスト(見習中) | 2008年3月21日 (金) 18時17分
異能☆さん、
cd32Iのデータありがとうございます。
休みに厚紙買ってきて作ってみます。
sk542の製作マニュアルが届いたので、いよいよこっちも始動ですf^_^;
フリーデの5分の1模型も完成させなくちゃ。
投稿: raven | 2008年3月21日 (金) 20時51分
私にもcd32IのPDFデータありがとうございました。
私の方も今日作ってみますね。
投稿: さだ | 2008年3月22日 (土) 10時54分
丘カヌーイストさん、取り敢えず形に成りました。
JWWへのデータ写し込みはエクセルのデータをメモ帳にコピーしてJWWのフォルダにztemp.txtという名前で保存し、座標ボタンで一発です。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2008年3月22日 (土) 12時35分
ravenさん、
いよいよ始動デスネ。カッコいいのを作った下さい。
ad32Iは御意見待ってます。よろしくネ
投稿: 異能☆得手(艶) | 2008年3月22日 (土) 12時42分
さださん、送りつけちゃいました。
御意見お待ちしています。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2008年3月22日 (土) 12時45分