所沢航空記念公園に行ったというはなし
午後から雪という予報
本当は宇都宮の「栃木県子ども総合科学館」に行って、帰りに「正嗣(まさし)」の餃子を買ってこようと思ったけど、遠出はヤババイことになりそうなので、県内にお出かけとなりました。
今回の目的地は「所沢航空記念公園」。お外はかなり寒いので航空発祥記念館がメインになるでしょう。
航空公園につくころには本当に雪がちらちら振ってきました。まあ、このくらいなら・・・・
航空発祥記念館のなかは飛行機やヘリがいっぱいでした。
異能☆も小僧たちも飛行機マニアや自衛隊マニアではないのですが、飛行機やヘリコプターの飛ぶ仕組みなんかはなかなか楽しめました。ベルヌーイの定義なんかはキャブレターの原理なので興味深く見ることができましたね。
フライトシミュレータを飛行機のコックピット風のコントローラで操作できるのは小僧たちがはまっていました。
飛行機やヘリコプターをバックにパチリ
この後、ちょっと離れているけど川口のイオンモール川口キャラ(旧ダイヤモンドシティ・キャラ)に行きました。
目的は日本に3店舗しかないという「クリスピー・クリーム・ドーナツ」。
自動でドーナツがガンガン出来てゆく様子が見えるのが楽しかったです。お店に並んでいると、一人一個ドーナツをもらえちゃうんです。それだけでOKって感じなんですけど、1個170円は高いなぁ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
異能☆さん、
航空公園は高校時代によく自転車のトレーニングで行きました
でも中には入ったこと無かったです。結構展示が多いんですね。知りませんでしたf^_^;
投稿: raven | 2008年2月13日 (水) 21時54分
ravenさん、自転車やってたんですか!!部活ですか??
航空公園、昔はあまり展示は無かったんじゃないかな?
投稿: 異能☆ravenさんへのお返事 | 2008年2月13日 (水) 23時06分
ロードレーサーでショップのクラブチームに入ってました。
レースにも出てたけどそんなに速くなかったですf^_^;
所沢から正丸峠あたりによく走りに行ってました。
いまは時々転がす程度f^_^;
投稿: raven | 2008年2月14日 (木) 21時57分
すごい!!本格的なんですね。
正丸峠ってかなり遠いですよ。自走で行くんですよね、すごいなぁ。
定峰峠とか白石峠、大野峠にもロードレーサーの人たちいたなぁ。すごいと思ってみてました。
投稿: 異能☆ravenさんへのお返事 | 2008年2月15日 (金) 23時06分