カヌーのシート作り・・・続き
左は表面、きれいですが・・・右画像裏面の穴は荒れちゃっています。
思案した結果、ガムテープを張ってみました。
結果は・・・あまり変わらん!!
やはり当て木をしっかりした方が良いか??あまりの木片をクランプでしっかり固定して再挑戦。
おおーっ、今度はキレイに出来ました。こんなことに苦労するとは木工経験の少なさが・・・
次は、面取りです。
漕ぐ際にモモの後ろがあたる部分は、このままだと痛いと思うので、大きめに面取りしようと思います。
小僧Bの自由画帳から画用紙を少しもらってきて、二枚を糊付け強化。これを半分に折って、折り目から5ミリのところにナイフで穴を開けました。
鉛筆をさして、ぴゅーっと墨出し
これをカンナで削って面取り完成!!まあ、こんなものでよいでしょ。
後はサンディングして座面にロープを張ります。
んっ?ニスは塗るんだっけな?
さて、これからカヤックの墨出し続きをヤリマス。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント