朝練 in 江戸川
カヌーとかカヤックって真冬はやらないものかと思っていたら、結構真冬もガシガシこいでいる人がいるようなんですよね。
そうとわかれば、カヌーに乗りたくなりますね。そういえば、独身のころはバイクで真冬の凍結していそうな峠道に毎週のように行ってましたね・・・おんなじですわ。
というわけで、朝練に行ってきました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
家を出たら、気温は0度。だけど日差しにおかげで少し暖かく感じました。
漕ぎ出し場所に決めたのは、龍Q館横の放水口付近。江戸川でカヤックの練習をしている人もいるようなので、少し期待していったけど誰もいませんでした。
カヌーを担いで漕ぎ出し場所に行くと結構流れはやいですねぇ~。これ・・・漕ぎ上がれるのかしら??
放水口付近は結構浅いです。パドルが川底についてしまいますね。流れに入るときは少し緊張しました。
おおーっ、漕いでも漕いでも進まん!!普段使っていない筋肉だからか、なんか腕も重いです。
それでも何とか慣れてきて少しずつ進むので、どこまで漕ぎあがれるか??絶対、宝珠華橋とかまで行けなさそう。
さて、漕ぎあがりながら本で読んだことを少しずつ試しました。特にまっすぐ進むためのJ
ストローク!!パドルの立て方や角度、上体をどう使うかなど・・・。
しかしまぁ、本当に進まん。
一生懸命漕いだ気がしたけど、結局4~500メートルくらいしか漕ぎあがれませんでした。
漕いでいる間はほとんど写真を撮れませんでした。
漕ぐ前は寒かったけれど、暑い暑い!!
明日も晴れたら練習したいです。あと1時間早く出ようっと。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
根性入ってますねぇ。真冬に漕ぎ練とは(^^;
関東近辺だったらなんとか漕げるんですね。
こっちだったら凍っちゃいますよ(((-皿-)))
寒いときに汗かいて風邪ひかないように気を付けてねー(^_^ゝ
投稿: さだ | 2008年1月19日 (土) 21時35分
うーん、確かに冬だからってシーズンオフと言うのは思い込みだったかも・・・
浦山ダムでは、持ち込みボートでワカサギ釣りしている人が結構いるみたいですよ。
レンタルボートが無いので、場荒れしてなくて、よく釣れているみたいです。
カヌーでもよさそうですね。
もう2ヶ月漕いでません。
異能☆さん、明日も行くんですか。
うーん私も漕ぎ練行こうかなf^_^;
投稿: raven | 2008年1月19日 (土) 22時19分
明日はAMは天気大丈夫そうですね。
キャリアも全然準備していないので、早起きしなくてはなりません(¨;)
寒そう(ノ><)ノ
でもお会いしたいので行く事にしました(゜▽゜)
明日よろしくです(^O^)/
投稿: raven | 2008年1月20日 (日) 01時02分
了解しました。
9時ころに現場に行きます。
よろしくお願いします。
投稿: 異能☆ravenさんへのお返事 | 2008年1月20日 (日) 01時11分
さださん、私もまだ漕いでよいとはおもっていませんでした。
Mixi見ていたら、達人たちは真冬でもぜんぜんお構いなしなんですよ。
スケボーやっているやつも、サーフィンやっているやつも上手い奴は大体真冬にやっていますよね。
とにかく、風邪には十分気をつけますね。
投稿: 異能☆さださんへのお返事 | 2008年1月20日 (日) 01時21分