三毳山公園の山頂目
三毳山公園は小さな山が一つ丸ごと公園になっていて、中腹にわんぱく広場(児童公園)があります。駐車場からはなかなかの距離です。
駐車場からはフラワートレインというバスが出ていますが、異能☆家は登山客(笑)なので乗りません。
わんぱく広場に向かう途中、まるちゃんの扱いかたで団長と小僧Aが口論となり、小僧Aは怒って一人でズンズン行ってしまいました。途中に分岐点があるのですが、何度も来ているので場所は判るだろうなんてタカをくくっていたら、着いても小僧Aが見当たらないんです。「ありゃりゃ道を間違えたな」ってことで探しに行きました。
登って登ってやっと見つかりました。遠くまで来たねー・・・全く意地っ張りです!!2キロ以上一人で歩いていたみたいです。でも見つかったときは大泣きでした。
折角、中岳近くに着たので少し休んで小僧Aと二人で中岳山頂を目指しました。
そこにはハンググライダー離陸場があり、とても眺めが良いんです。少しはなれたところに大平山という、これも眺めが良いところがあるのですが、こっちのほうが良い眺めだよなー。
二人で話し合いしながらわんぱく広場に戻り、団長に「ママごめんね」をした後、小僧Bと一緒にたっぷり遊びました。
さて、クリスマスの準備があるので早めに引き上げましょうかね・・・と思ったら、小僧Bが「オレもサンチョウメに行きたい!!」だって、ん?3丁目・・・・山頂"目"ね!!面白い事いうねぇ。
今度は小僧Bと手をつないで山頂目を目指しました。
途中の冒険砦で小僧Bは囚われの身となってしまいました。次は朝一番から来て最初に山丁目に向かうそうです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
子供って予想外の行動取ることありますよね(^^;
でも2kmも先で見つかるなんて焦ったでしょう?
うちでもこの間突然息子がいなくなったと思っったらとんでもないところで泣いてました。
ホント子供がいなくなると焦りますよね(^^;
投稿: さだ | 2007年12月25日 (火) 08時35分
大型ショッピングセンターなどでいなくなると特に焦りますよね。今回は距離があったので探すのが大変でした。
こういうのは男の子特有なんでしょうかね?
投稿: 異能☆@さださんへお返事 | 2007年12月26日 (水) 04時12分
みかも山、眺めいいですね。
私の息子も幼稚園のときそんなことありましたね。
祖母と動物園にいったとき、叱ったらいなくなってしまって、いくら探しても見つからず、祖母が家に電話したら、息子は家に居たという・・・
なんとヒッチハイクで帰って来たらしいですf^_^;
投稿: raven | 2007年12月26日 (水) 23時39分
敷地内からいなくなるなんて、それは心配だったでしょう。
しかし、息子さんはすごい武勇伝ですね。今も覚えてるんでしょうか??
投稿: 異能☆@ravenさんへお返事 | 2007年12月28日 (金) 08時57分