カヌーのシートとロープ
もう・・・なんで週末になると雨が降るわけ??!!(怒)
龍Q館あたりの江戸川でパドリング練習しようと思っていたのに、この雨は何なのだ!!
しょうがないので車庫の天井からカヌーを下ろし、未装着だったシートとロープをつけました。
まずはシートです。
取り付け位置の幅を計って切断し、インウェールから吊り下げるように取り付けました。
左右1センチくらい短くなってしまいました。本当はカヌーの内側にピチっと入っていたほうが横ブレが無く強度が高いのでしょうが、失敗してしまいましたね。まあ、これは試作品ということで、
続いてロープ。
カヌーに大きな穴をあけたくなくて、ロープを通すところが無いので、バウのデッキ下にワッカのついたねじ(なんていうのかな??あれ)をねじ込みました。ここにロープを通しておきます。
艇庫を作ったときのあまりの4mmナイロンロープをつかってロープワークで輪を作ります。
3本よりあわせてある部分を5センチくらい解き、セロテープで先を細らせます。
三叉部分をあわせて編みこんでゆきます。
完成!!
応用編、端末処理とチチワ。
ところで、艇庫でのカヌー引き上げは、ハンドウィンチがイケルかなと思います。対加重400kg位だと3000円台くらいらしいです。いかがかしら?
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
最近のコメント