西伊豆 雲見キャンプ1日目 ~ 岩地で海水浴
会社の先輩に教えてもらい、去年行った 西伊豆松崎町の岩地・石部・雲見、この地区は三浦(さんぽ)地区というそうで、とても海がきれいなところです。
今年も海水浴キャンプに行くことになりました。
朝6時に出発し、松崎に着いたのが11時半ごろでした。修善寺から土肥に抜ける国道136号が一部崩落して通行止めということで、沼津からずーと海沿いのルートを使いました。ちょっと疲れたなぁ。後で知ったのですが、国道136号+ちょっと裏道でOKだったようです。(ここ参照)
テントを設営してから海水浴に行くと遅くなってしまうので、まずは遊ぶことにしました。海水浴は小僧Bのリクエストで船のお風呂がある岩地の海水浴場にしました。
去年駐車したトンネル奥の駐車場が満車で困っていたら、民宿がやっている駐車上に一台空きが出てラッキー!!
小僧Aはもう2年生、荷物運びも手伝ってくれるようになりました。小僧Bもがんばって、途中まで手伝ってくれました。
去年、小僧達は怖がって岩場の海に入りたがりませんでした。反省を踏まえて、ライフジャケットを着用させることにしました。これが大正解で、小僧Aは岩場の海についてきてきれいな魚を沢山見ることが出来て満足したようです。小僧Bも砂浜での練習が楽しそう。
見てください、このきれいな海!!
5時までたっぷり遊んで、防波堤に釣りに行くことになりました。
釣果は2匹!!縞々の魚はなかなか大きくて小僧Aはとても満足していたようです。隣でつっていた方から2匹もらって計4匹。「一人一匹だね」って、3匹は食べるには小さすぎるよー!!
お魚は夕食できっちりと食べました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント