HONDA CBX 79年式 北米仕様 赤
なんか、他のブログを見ていたらアイテム紹介なんてのがあって、自分の持ち物紹介していたりするので、おいらもやってみようと思います。
HONDA CBX 1979年式 北米仕様 赤
購入して14年になります。8年前に一度エンジンをオーバーホールしました。
ジェネレータが死んだり、エンジンが死んだりして大変だったけど"上がりバイク"だと思って直しながら乗っています。
改造箇所
- マフラー:マーシャルの6in1
- ホイール:1980年式のものに交換
- ハンドル:CB750F用に交換
- フロントマスターシリンダー:CB1300SF用、レバーはアルミ削りだし
- クラッチレバー: 初代CB400SF用、レバーはアルミ削りだし
- 右スイッチ&スロットルホルダー:RC30用
- 左スイッチ: 初代CB400SF用でプッシュキャンセル化、配線変更
- チェーンカバー:初代CB400SF用でステンレス化
- ウィンカー:昔のホーネット用(CB400SFと同じかな?)
- オイルクーラー:YAMAHA XJR1200用(ぴったりでした)
今考えているのは、電装系の強化!!
リレーのソリッドステート化、各種LED化、メータ照明はELでヘッドライトはH.I.Dかな。
メインハーネスも作り直して、ハンドル周りに高電流が流れないようにリレーを入れたいですね。
できればジェネレータは、レギュレータ一体型の最近のものにして、一緒にバッテリーを密閉型!!この辺までは、自分でできそうです。
足回りも変えたいけど、予算が・・・
キャブは・・・現行のCB750用のCVキャブを改造して6連装にできないかな??なんて考えています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
wyafgb nfphaom pzncofjwb hbedasmxl uxbwgnj fgiklety kpghwxy
投稿: ovci gyuqpn | 2007年6月16日 (土) 20時34分