自宅でパドル作成~4個目開始とヨークのケガキ!!
今日は、朝から5時間以上電車が止まっていて、結局会社を休ませていただきました。
午後3時近くに自宅に帰ってきて、車は団長が使っているし、雨は降っているし・・・仕方がないので(笑)車庫でヨークのケガキとパドル作りをすることにしました。
一番左の材木がヨーク用のひのき材です。長さ1メートル、幅12センチ、厚さ4.5センチです。昨日のヨークデザインでは最細部の幅が少し細いようなので、材の厚さに合わせることにします。
これでよいか判らないし、ジグソーも持っていないので切り出しは行いません。
さて、おいらのパドルですが、このままのスクエア型では面白みがないので、少しいじってみました。
一番長いパドルの形・・・わかるでしょうか?先端を少し絞ってみました。いかがかな~?
さて、小僧Bのパドルも作りはじめなくてはいけませんね。
で、材料をきっていたら、図面の寸法を読み間違えて10センチ短く切ってしまいました。
はぁー・・・また縦挽きするのは大変なので、貼り付けの際にエポキシを多めにつけてくっつけることにしました。
貼り付けは、今回もぐるぐる大作戦で行きます。グリップの貼り付けはまだです。
詳しい様子は「カヌー製作番外編 ~ 自宅でパドル作成5日目」アルバムへ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今回のパドルはまっすぐよりいいですねぇ。
うちでもちょっと変わった形に挑戦してみようかな?
投稿: さだ | 2007年6月23日 (土) 08時09分
さださん、自分としてはちょっとドキドキです。
オッターテイルという形を目指したかったのですが、ブレードの部分が短いので半端な形になってしまいました。まあ・・・異能スペシャルということで・・・
投稿: 異能☆得手(艶) | 2007年6月23日 (土) 22時33分