船橋アンデルセン公園
お天気がよいのでフィールドアスレチックや遊具、ジャブジャブ池で遊ぶと思いきや、団長と小僧Aは子供美術館のほうにまっしぐら!!。ワークショップで製作が目的のようですな。
石鹸つくりや木工などにも興味があったようですが「染めの工房」で皮細工をやることに決まったようです。
製作できるのはキーホルダーや小銭入れ、ペンケースなど。小僧Aは小銭入れ、小僧Bと団長はキーホルダーに決まりました。
で、小僧Bは色と模様についてリクエストを団長に伝えて遊びに行きたそう・・・おいらと一緒に公園内を探検しながら、楽しそうな遊具を探すことになりました。
ひとしきり遊んでワークショップに戻ると、小僧B用のキーホルダーの製作のほうはだいぶ進んでおりました。
小僧Aの小銭入れのほうはというと・・・一生懸命作っておりました。指導員の教えてくれた手順はほとんど無視ですが自分なりに気に入っているようです。
縫い合わせの部分はおいらがやってあげて完成!!(写真撮り忘れた)
製作の後は遊具やフィールドアスレチックで遊びました。その中にイカダ漕ぎがあって、小僧Aは自身有り気です。
そりゃそうでしょう・・・カヌーに乗ったときはいつも漕いでいますから多少はできるでしょう。他の子供が持ち方や漕ぎ方に苦労している中、なかなか上手に漕いでいました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント