三毳山公園
朝はゆっくり寝てました。遅い朝食をいただいて、さーてどこに行きましょうかね。
小僧ABに聞くと、「こうえーん!!」だそうで、小僧Bは「ふわふわのトランポリンが3個・・じゃなくて4個あるところ!!」。んっ???どこだ??ミカモ山か?
ということで佐野の三毳山に行きました。
ゆっくりしすぎて、ミカモ山についたのは2時を過ぎてました。
ミカモ山の児童公園は山の中腹にあります。歩くと結構距離がありまして、大半の人は駐車場から「フラワートレイン」というのが走っていますから、こいつに乗るようです。異能家はというと、歩くわけです。
春ですから、歩くといろいろ花が咲いていて、雑草でも結構きれいだったりします。
そういえば、春のミカモ山は「カタクリの花」が名物らしいのですが、これを見に行ったことはありません。紫の花が咲いていたので、「カタクリの花」だったらイイナと思って写真を撮りました。ちょっとピンボケ・・・これ、カタクリかな??
さて、歩いていると異能と小僧Aの先頭グループ、団長と小僧Bの最下位グループの二班に別れてきてしまい、「ちょっと待ったほうがいいな」と思ったおいらは小僧Aに「ちょっと待つよ」と申告。すると小僧Aは、ずんずん先に言ってしまいました。
団長たちと遊具のあるわんぱく広場に到着すると小僧Aが出迎えてくれました。
おおーっ混んでいますな。じゃぁいってらっしゃーい!!
まずはふわふわトワンポリンに行くようです。1、2、3、4、5・・・ふわふわトランポリン(正式名称はなんていうんでしょう?)の山の数は5つですね。こんなに沢山あるところは他にありませんね。
こともたちが遊んでいる間に、ソフトクリームを食べました。「桜ミックス」おいしかったぞ。
それじゃぁ、ちょっと山を歩きましょう。パラグライダー飛行場までハイキングをしました。
ここはなかなか眺めのよいところです。お弁当など食べるといいかもね。今度はそうしようかな。
4時半になって少し雨が降り始めたので撤収です。小僧Bは「足が痛いからダッコ」だそうです。こいつはいつもこうなんだよ。
佐野アウトレットモールによって帰りました。
明日で春休みも終わりだね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント