カヌー作成5日目(ひたすらプランキング&カヌー漕ぎ)
プランキングプランキングプランキングーっ
ひたすらボトムをプランキングなのです。
本日は小僧ABを連れて名栗カヌー工房 に向かいますぞ!!
団長にお弁当を作ってもらってAM8:00に出発です。はっきり言って出遅れなのです。
小僧ABと一緒なのでお昼はカヌーに乗ってお弁当。ボトム完成は不可能・・・パドリングの練習はできるけどね。
前回教わったJストロークの練習しようっと。
しかし、今日は道路が混んでいましたね。いつもより余計に時間がかかりました。
というわけでAM10:20作業開始!!
まずは、前回までの作業の確認です。
ボトム15枚・・・今日はどこまでいけるかな。
最初は作業がはかどらないんですね。前回につかんだ作業のポイントを忘れちゃってるんですね。
切って、削って、はめて確認してまた削って・・・やることは同じなんだけど、立ち位置とか鋸を入れる方向とか鑢のかけ方とかetc、最初はどうもうまくいかないんです。
2枚張り終わったあたりでコツを思い出して、スピードがアップしてきました。
さて、午後一番はカヌーに乗ってお弁当を食べに行くのです。おいおい小僧A!!なぜ正座しているの??
本日は4.8mのカナディアン。
ちょっと長いけどうまく漕げるかな?
上流に向かって漕ぎ出しました。むかうは前回と同じく、渓流が湖に注ぎ込んでいるところ。そこでお食事をするのです。
メインエンジンはやる気満々!!サブエンジンAもやる気満々!!
メインエンジンは工房主の山田さんに教わった漕ぎ方、手首の返し方を試してみました。
おおーっ!!見事にまっすぐ進むようにコントロールできる!!
今日はガンガン進みますね。
あっという間に湖の最上流に到着しました。しかし、ここからの上陸が大変なんですよ。
シートを敷いて、お皿にお弁当のおにぎりと、持ってきたフランクフルトとゆで卵を並べて、コップに飲み物を注いで、コーヒーを淹れて・・・・
ありゃりゃ?フランクフルトがおいしくないって??
それはそうだよね。朝、ボイルしてきたけど、今は冷たいよね。
熱々になりました。おいしいって!!良かったね。
さて、ご飯も食べ終わったし帰ろうか。
「おっ、カヤックが2艇近づいてきたぞ。」
「こんにちは」
「上陸していたんですね。」
ドラゴンボートの練習用の船を作っている○*さんでした。
それでは工房に帰ろうか。
本日は小僧Aがバウマン(?!)になって方向をコントロール(しようと)してくれました。
ありがと!!
帰りにダッキーに乗った親子とすれ違いました。
よーし午後は・・・・・
プランキングプランキングプランキングーっ!!(jyojyo風)
異能は作業に集中、小僧Aは公文の勉強。こうなると小僧Bは自由自在です。
あっち行ったりこっち行ったり。
気がついたら、湖ですれちがった男の子とお友達になっている模様。
これで、ほかの人の作業の邪魔はしないでしょう。
本日の成果はこれ!!
11枚プランキングできました。ボトムが合計26枚貼り終わりました。後、一回でボトムは閉じそうです。
さーてお家に帰りますかね。
小僧ABがダムに寄りたいとのこと・・・有間ダムによりました。
異能はコーヒーを淹れて飲みました。
小僧ABはロックフィールダムを昇ったり降りたりしていますね。前回きたときは水際に下りるまで30メートル以上あったけど、今日は10メートル位。水際に着くまでの時間を計って競っています。とても楽しいらしい。
君たちはそれで楽しいんだね(笑)。
帰り道でドクターペッパーを発見、小僧Aがコーラと間違えて購入しました。
最初は変な顔していたけど、「おいしく感じてきた」だって、どうやら癖になったらしい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント